2005年09月29日

アジアにつながる沖縄方言~珍論奇論~No.25


サンシンは三心だと・・・!? 三線


蛇皮線 → 三味線 → 三弦 へと、サンシンはその表現を変えて来ました。

夕べの会話、
 「きみ、サンシンはどんな字をあてるの?」

『当然、RBCiラジオの直彦さんが使っている三弦でしょ?』

 「イヤ違う!サンシンはウタ(歌)モーイ(踊り)サンシン(三弦)と言うでしょ?
  だから、沖縄のサンシンは三心と書く、3つの心とォー」

『・・・アングリ』

 「さぁー、サンシンのルーツは、アジアのどこかなァー」




同じカテゴリー(アジアにつながる沖縄方言~珍論奇論~)の記事

この記事へのコメント
那地さん、
こんにちは、

サンシンのルーツ、
非常に興味ありますね。

どこでしょうか?
独自で発想したとはちょっとおもえない。
でももしかしてオリジナル?
サンシンと似た音をだす楽器ってあるのですか?

いはちゃん
Posted by 伊波 守 at 2005年09月30日 11:18
 伊波さま                                                                                            さんしん に興味を持ったのは良い事です。                     オリオンビールの志良堂常務の説です。歌、踊り、さんしんは、       三種の神器ですよね。                                                                                  那覇祭りの始末がついたので、返事できました。ルーツは、氏の        説によりますと、インドでは・・・との由                                
Posted by at 2005年10月14日 13:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。